1/1

原画「誰かのための山桜」

¥20,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

今から1000年前の平安時代に
清少納言によって書かれた 『枕草子』 は
日本で初めて 「生花」 が記された書物でもある

「生花」 とは、誰かのために人が花を生けること

当時桜と言えば ソメイヨシノではなく山桜であった
ある日高欄のもとの碧い大きな壺に たくさんの山桜が生けてあった

誰かに見せるために 山から切って
担いで持って帰ってきて 飾られた山桜

このエピソードを知ったのは浅草で
師事している先生の生花のお稽古中だったが
いつか絵で描きたいと思い続け 四季のテーマの画集でやっと
1つの大事なイメージを抽出することができた

◯仕様
サイズ : 100×148mm (ハガキサイズ)
画材:水彩、アクリル、色鉛筆
額装:あり

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥20,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品